ミリオンセラー新人賞に落ちてアマゾントップ1000レビュアーになった話。
- 2015/02/13
- 20:27
- 日常

ミリオンセラー新人賞に落ちた
ミリオンセラー新人賞の第5回座談会が公開されていましたね。
すっかり忘れていて先程気づきました。
肝心の受賞作はなし。
ちなみに私は
を投稿していました。
結果はというと・・・触れられすらしない(笑)。
このテーマって面白い気がするんですけどねぇ。
また、想定読者の反応はどうかなと思って簡単なアンケートを公開してみました。
選択肢は次の4つの学歴コンプレックスエピソードのどの話を聞きたいかどうか。
1: 地方国立大から京大大学院へロンダリング!
2: 京女から奈良女子大へ転入!オトコには女子大の序列はわからない!?
3: 高卒から大学院へ!ワープ進化して学歴コンプレックスを克服した経営者
4: 学歴には頼らない!仕事の実績で学歴コンプレックス克服したビジネスパーソン
そうしたところ以下のようなコメントを頂くことができました。
・40代男性
「学歴には頼らない!仕事の実績で学歴コンプレックス克服したビジネスパーソン」
一番↓の人間は40代にもなって視野が狭い世界でしか生きてないんだな。哀れだわ。凄い人間は男女を問わず、学歴コンプレックスというものを持っていないんだけどな。 その年になるまで会った事がないのなら、もう一生会えないだろうよ。ご愁傷様(笑)
・40代男性
「学歴には頼らない!仕事の実績で学歴コンプレックス克服したビジネスパーソン」を私は1人も知らない。
そういう人に出会ったことは一度も無い。だから是非とも克服成功体験談をききたい。
・20代男性
「高卒から大学院へ!ワープ進化して学歴コンプレックスを克服した経営者」
私自身高卒から大学院へ飛び入学したものです。大学院の出願審査に合格し、現在旧帝大院で大学院生をしています。実際進学してみて、学歴コンプレックスは少なくなったと思います。
・50代女性
「学歴には頼らない!仕事の実績で学歴コンプレックス克服したビジネスパーソン」
一流大学出ても、使えないバカは居る。たまたま勉強しなかっただけの賢い奴も、世の中には居る。何処の時点で努力するかの差だけ。結局、仕事出来ない奴は、学歴のせいにしてるだけで、努力と忍耐が足りないだけ。
私が驚いたのは若者よりも40代~のほうが根深い学歴コンプレックスを持っている印象を受けました。
自分は気にしなくともそういう周りの状況はあるって思ったんですよね。
さらに↓のような本がベストセラーになっていることからも需要はありそう
あと原稿が既に40000字ほどできてるんですよね「学歴コンプレックスのあなたへ」。
具体的には体験談の部分のみ2人分。
本格的にこの問題を捉えるのは数年後にして
体験談部分だけ電子出版しようかなと今では考え中です。
また、ミリオンセラー新人賞に落ち、ひそかに星海社さんの広報の仕事も応募してたんですが
それもお祈りをくらい、ミリオンセラー新人賞関連はかなり失敗した部類の行動だったと思います。
しかし、捨てる神あれば拾う神あり。
アマゾントップ1000レビュアーになることができたのです。
アマゾントップ1000レビュアーにランクイン

正直なところ熱狂的にアマゾンレビューを書いているわけではありません。
去年の11月からレビューを書き始めて約3ヶ月。書いたレビューの数は26個です。
しかしそれでもアマゾンベストレビュワーランキング1000に入れることができました。
自分はご恵贈して頂いた物を除いてレビューを書きたい!って思ったものだけを書く方針を取っています。
何でもかんでもレビューだとどうしてもおざなりな部分が出てきてしまいます。
だからこそ本当に良い、本当にむかついたような商品に対してレビューをするようにしています。
例えばその最たるものが以下の商品。
このUSBメモリ。商品自体は素晴らしいんですよ。
32GBという大容量ながら値段が1715円。
さらに製品登録をすれば一生メーカー保証がつけられるという代物。
ここまでの情報なら当たり前に5つ星の満点評価ですよね。
けど一生メーカー保証という部分。ここでかなり製品の登録に手間取りました。
インターネット中級者の私でも30分は四苦八苦したレベル。
そしてベストセラー商品1位ということもあり製品登録に絶対に苦しむ人がいると私は考えました。
そこで誰にでもわかるよう詳細かつ簡単にレビューを行った所これが大人気となったのです。
↑のUSBメモリのリンクに飛んでもらえればわかると思いますが私のレビューが最初に出てきます。
このレビューは共感を呼んで200人以上の人が参考になったをクリックしてくれました。
出版にしろ、レビューにしろ伝えたい気持ちの大きさが人の心を動かすという事象を再確認できました。
30分という貴重な時間をトランセンドのUSBメモリに使った怒りが収まらなかっただけなんですけどね(笑)。
失敗を繰り返した先の成功が楽しみ
ミリオンセラー新人賞の失敗を筆頭に実を言うと最近は失敗続きです。
けど失敗しまくったあとにアマゾンレビューのような小さな成功もいくつかあるんだなと思うと
頑張って行かなきゃならんなと思わされました。
また出来るかもしれない成功を楽しみに失敗を繰り返して生活していきます!
◯ネットショッピングでお買い物する時はぜひ↓から!
Amazon
楽天市場
◯横山祐太ツイッター 相互フォロー大歓迎です!
https://twitter.com/YokoyanSince26
◯横山祐太フェイスブック 友達申請大歓迎です!
https://www.facebook.com/yokoyamayuuta
◯横山祐太グーグルプラス 友達申請大歓迎です!
https://plus.google.com/107230538746983601790/about
◯横山祐太note相互フォロー大歓迎です!
https://note.mu/yokoyamayuta_
- 関連記事
-
- 航空労組連絡会の読書のススメ2016にて拙著が取り上げられてました!
- 二子玉川ライズ・テラスマーケットにある図書館カウンター二子玉川が超便利!109シネマズなんて目じゃない!!
- アマゾントップ500レビュアーになりました。アマゾンレビューを経験の集積点として活用する私のやり方。
- ブログ開設1周年。インターネットを活用して起こった3つの変化。
- ミリオンセラー新人賞に落ちてアマゾントップ1000レビュアーになった話。
- 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム (ドラえもんミュージアム)に行ってきた。効率よく回る方法もアリ!
- Twitterフォロワー数が1万人を超えました!これからもよろしくお願いします。
- FC2ブログ。basic_white不具合について続報。2014年8月25日完結
- FC2ブログ。basic_white不具合についてサポート返信。2014年8月23日版
- ブログカテゴリをクリーンアップしました
- 何かを得るためには何かを失わなければいけない。前のめりになって失ったもの。